NEWS プレジュールの最新情報をお届けします。

2022.02.08

トピックス

お待たせ致しました!やっとクロワッサンの存在感がUPしました!

クロワッサン入りプリンが誕生したのは

パン屋さんを営業していた頃でした。

当時はパン屋さんにあるスイーツとしての存在でした。

しかし現在では

パン屋さんのスイーツ部門のうちのひとつではなく

「クロワッサン入りプリン」として単体で販売していることにより、

クロワッサン入りプリンの

クロワッサンの存在感が求められるようになりました。

 

従来は、

勿論「単体として食べて最高の品質のクロワッサン」を作っていました。

しかし、プリンと合わさると

その存在感は薄れてしまうのが現状でした。

実際、お客様の声で「クロワッサンが入っていない」と言ったお言葉も何度か頂く次第でした。

そこで、「最高のクロワッサンを活かせるプリン」の試行錯誤をしてきました。

結果これといって大きな改善点出せず、月日が流れていきました。

しかし何も生み出せず月日流れたわけではなく、

試行錯誤の過程で「こうしたい」と漠然したイメージは大体見えてきていました。

そのイメージとは・・・

「シュークリーム」のような味わい

「フレンチトースト」のような食感

「ブリュレ」のようなパンチ

大体この3つイメージが固まりつつありました。

それは製造工程での限定された理由や

原価など、制約を余儀なくされた中から、

あと改善できる点は一つ。

それは「単体として食べて最高の品質のクロワッサン」の改善です。

そこが盲点でした。

「美味しい」+「美味しい」=更に美味しい

とは限らない

そのヒントは身近にありました。

「プリンのカラメルソース」です。

プリンはプリン自体は美味しいものですが、

カラメル単体では苦くてあまり美味しいとはいえません。

しかしカラメルとプリンが合わさるとより美味しさが増します。

「美味しさ」+「あまり美味しくない」=「意外な美味しさ」

は存在するということです。

 

「美味しさ」とは、潜在意識にも大きく関係しているのかもしれません。

「美味しさ」とは良い記憶であり

「良い記憶」+「良い記憶」=「良い記憶」でしかなく

「あまり良くない記憶」+「良い記憶」=「意外に良い記憶」

と錯覚するにではないかと勝手に理論付けました。

想定外のよろこび

すなわちサプライズみたいなものなのかもしれません。

話はかなり脱線しましたが

 

クロワッサンがカラメルの様な役割を果たすことできれば

食べ始めからカラメルの様な「意外な美味しさ」となるわけです。

 

「単体では食べてもあまり美味しいとは感じない」クロワッサン

(こう言うと語弊があるかもしれませんが・・・)

の試行錯誤が始まりました。

何回も何回も試作し、

プリンと合わさると

少しずつ前記した3つのイメージに近づいていく手応えを感じました。

そして完成したのが、現在の「クロワッサン入りプリン」です。

 

2022.01.15ぐらいから出荷開始しています。

 

原材料には何も変更はなく

従来通り

クロワッサンもプリンも

保存料・香料などの添加物は使用せず

作っています。

是非一度お試しください。

 

 

ページトップへ

Shop Info 当店のご案内

レ・プレジュール

[江端工場]

〒918-8016
福井県福井市江端町3-4-2

工場のご案内へ

江端工場